大藤園ブログ
成人祝い・新年会を行いました
2017-01-31
新年が明け、今年度大藤園利用者さんの中で4名の成人された方がいらっしゃいます。1月14日に長府公民館をお借りして成人祝いと新年会を行いました。この日ばかりは皆さんおしゃれをされて、紳士と淑女に大変身
されてました。成人祝いの部では感極まって泣き出す方やマイペースでお祝いを頂く方もありで、シャッターチャンスを逃さず素敵な写真を撮らせていただきました。新年会は打って変わってマジック、合唱、ハンドベル
よさこいではじけて楽しい1日となりました。


成人された4名の利用者さん、ご家族の方おめでとうございます。素晴らしい未来へ羽ばたいてください。


体育館にて
2016-12-26
毎月運動支援を行っています。冬場は寒いので屋内が多く、今月はボッチャやボール転がしドッジボールをしました。この日はたまたま気温が高く運動にはいい日和で、どの利用者さんも着ていた上着を脱ぎ捨てて楽しく運動されました。

利用者さんの忘年会です。
2016-12-26
12月15日に利用者自治会で企画した利用者さんの忘年会を行いました。午後からの各班対抗歌合戦のため、午前中はカラオケ屋さんで持ち歌の練習後、バイキングレストランで各自好きな食べ物をお腹一杯食べていざ決戦です。1班から10班まで芸達者がここぞとばかりにパフォーマンスを繰り広げてくれました。
どの班が優勝したか知りたい?
パーフェクトヒューマンを披露した班でした。次回はもっと芸を磨いて

頑張る班が出てきそうです。

今年1年お世話になった皆様、大変有り難うございました。

ミュージックケアって?
2016-11-25
ミュージック・ケアってご存知ですか?リトミックともよく似ているのですが、一言でいえば音楽療法です。大藤園では毎月外部よりリトミックの講師を招いてリトミック指導をして頂いています。今回は支援員によるミュージックケア支援を行いました。音楽療法って感覚、視覚、聴覚の知覚を刺激するとてもいい療法だそうです。利用者さんは毎回この支援が終わると、ほんわかした表情をされて「楽しかったよ」と笑顔で作業室へ戻ってこられます。(^O^)
